最近はオンラインストレージを使うのが普通だと知った。ひょっとしてさくらインターネットでも使えるのではないかと検索したら、「さくらぽけっと」でオンラインストレージが使えるとのこと、早速使ってみる。
単純にファイルを転送すると、さくらインターネットのサーバはEUC-JPコード、windowsはShift-JISなので文字化けが発生する。
そこで、Wood Hunmmer Field 運営局のやり方に従ってRaiDriveを使いネットワークドライブに割り付けたら快適だった。

使用したRaiDriveの設定は以下の通り、上記の参照サイトから1年以上経過しているので、若干設定画面が変わっていた(ストレージの項目でNASを選択する)。
